【自由に描こう!絵は心の栄養】健やかな心の成長によって子どもたちが社会で活躍できる人材になることを願い、それらを芸術面から支えるのが私たちの仕事です。
一般社団法人 子ども芸術ネットワークでは、主に、子ども美術教室運営・教職員研修会・ワークショップ(国内・国外)事業を行なっております。
子ども芸術ネットワークでは、1年に1度、美術教室に通う子どもたちの作品を展示する展覧会を開催しております。また、幼稚園・保育園の先生のための研修会事業や、ワークショップを随時開催しております。
このプロジェクトは子どもが描いた1枚の絵が、知らない土地に旅をします。その絵が見ず知らずの多くの人々と出会い、多くの人たちからの声をもらって子どものもとに帰ってくるのです。
子どもは描画の初期段階から自由にスクリブルを描くことを許されるべきであり、絵画指導の目的は画家を育てるためのものではなく、また、子供が絵において得られる創造能力を抑制させるものでもなく、それは発揮させるものでなければなりません。そして、自発的絵画の大切な目的は絵を描き上げることではなく、描く行為そのものなのです。これらの要素がバランスよくとりいれられてくることで、絵を描くこと(美術活動)そのものが心の栄養になっていき、生きる意欲や考えようとする力を育んでいくのです。
ワークショップ参加募集
研修会、講演会、ワークショップ等
スタッフ募集について
展覧会の開催について
KGN代表のブログです
KGNの考える「教育の使命」
美術教室での制作風景・研修会・ワークショップなど画像でご紹介します
東京の子ども美術教室
札幌の子ども美術教室
〒187-0022 東京都小平市上水本町3-13-28TEL 042-312-4511